インド進出支援HOME > インド関連ニュース
インド関連ニュース
[2010/06/22] 人口12億を抱えるインドの国内市場は世界で最も将来が有望視されている市場の一つであり、日本からも様々な企業がインドに進出している。その中心的な拠点は、デリー市近郊北部地域やチェンナイ市近郊南部地域にある。ジェトロが昨年9月にインド進出日系企業268社を対象に行った調査では、インド市場に対して大きな期待を抱いている日本企業の実態が明らかになった。同調査によると、2010年の営業利益見通しについて、2009年比で「改善する」と回答した企業が全体の6割以上ある一方で、「悪化する」と回答した企業は約1割と低い水準であった。また、「改善する」と答えた企業の内、「輸出拡大による売上増加」を理由にした企業は少数で、8割以上が「現地市場での売上の増加」を売上見込み改善の理由に挙げており、インドの内需に利益の源泉を求めている企業が多いことを示している。
[2010/06/22] 近年、在インド日系企業数が急速に増加している。インドに進出した日本企業といえば、スズキをはじめとする自動車関連の企業が有名であるが、最近では日用品や食品などの製造業、金融や保健などのサービス業の進出も増加しており、経済面で大きな期待を集めるインド市場への日本企業の参入は活発になっている。在インド日本大使館によると、現地で登記されているインド進出日系企業数は、2009年10 月の時点で627社である。これに、登記されていないインドに拠点を置く日本企業数(現地法人で、日本人が駐在していない拠点も含む)を加えると、インドには日本企業の拠点が1049社も存在することになる。特に、デリー準州やハリヤナ州が位置するデリー首都圏近郊・北東部インドの地域には全体の3分の1以上の369社(登記されていない日本企業の拠点も含む)の日本企業が存在しているという(2009年10月現在)。在インド日系企業数は増加傾向にあるが、インドにおける事業環境には改善すべき点が多いため、在インド日本商工会議所は今年2月、インド政府に「建議書」を提出し、土地、税制、インフラ、外資規制などの改善を訴えた。
- お気に入り登録リンク
- インド進出サービス
- インド関連トピックス
-
- >> インド市場
- >> インドのビザ
- >> 南インド
- >> インド経済
- >> インドとネパール
- >> インドとパキスタン
- >> インドの人口
- >> インド投資
- >> インドの鉄道
- >> インドのカースト制度
- >> インドの州
- >> インド歴史
- >> インドの産業
- >> イギリスとインド
- >> インド気候
- >> インドの言語
- >> インド貿易
- >> インドの携帯電話
- >> インドの農業
- >> インド政治
- >> インド経済成長
- >> インド植民地
- >> インドのタージマハル
- >> インドの公用語
- >> インドのIT企業
- >> インドのタタ
- >> インドの自動車販売
- >> インドのオフショア開発
- >> インドの自動車産業
- >> インドの製薬会社
- >> デリー
- >> ムンバイ
- >> バンガロール
- >> チェンナイ
- >> コルカタ